こんにちは、店長の松田です。
いつも「缶バッジの達人」をご覧いただきありがとうございます!
今回はオリジナル缶バッジの製作が初めての方に、まずはチェックしていただきたい!
「缶バッジの達人」の超便利サービス「入稿データ制作アシストサービス」についてご案内します。
こんな方はぜひ最後までご覧ください~。
・イラストレーターやフォトショップのソフトを持っていない ・画像だけは持っているけど、入稿データの作り方がわからない ・PDFでデータは作ったけど、入稿データの作り方がわからない ・データで仕上がりイメージを一度確認したい ・もう入稿とかデータとかよく分からない…!
PCやスマホから画像を入稿するだけで、あとは「缶バッジの達人」に丸投げでOK★
簡単に缶バッジは作れるのでご安心ください!!
目次 どんなサービスなの? サービスご利用の流れ ここだけ気を付けて…!
どんなサービスなの?
「入稿データ制作アシストサービス」とは…
写真やイラスト等の画像データをお客様に代わって、印刷に適したデータに仕上げるオプションです。
オプション料金 | 1~5種:800円(税抜) 6~10種:1,500円(税抜) 11種以上:2,500円(税抜) |
---|---|
どんなデータで送ったら良い? | イラスト画像や写真、PDF |
追加納期 | 1~2営業日 ※データ加工期間として別途必要です。 |
サービスご利用の流れ
STEP1:ご注文 | まずは商品をカートに入れ、オプション選択画面にて 「入稿データ制作アシストサービス」を選択してください。 |
---|---|
STEP2:画像の入稿 | ご注文完了後、WEB上で入稿できる画面に移ります。 その場で、画像・PDFデータをご入稿(アップロードして)下さい。 |
STEP3:仕上がりイメージのご確認 | 弊社で缶バッジのテンプレートに配置し、入稿データを作成します。 その後、どの位置でカットされるかが確認できる、仕上がりイメージをお送りします。 配置バランスなどをご確認下さい。 ![]() |
STEP4:確認後返答 |
■確認OKの場合:問題ない旨をご連絡下さい。 ■修正がある場合:ご希望の修正内容を詳しくメールにてご連絡ください。 修正後、改めて仕上がりイメージをお送り致します。 |
STEP5:製作開始 | 最終OKのご返答を頂いてから製作をスタートします。 (ここからご注文いただいた納期での生産・出荷になります) |
ここだけ気を付けて…!
データを綺麗に仕上げるため「ここだけは気を付けて!」というポイントがあるんです。
それは…缶バッジのサイズより一回り大きい画像を用意すること!です!
(缶バッジの表面で見せたいデザイン部分の外側に、一回り大きく背景があると良いです)
このポイントさえ気を付けていただければ、やり取りがスムーズに進み、短期間でデータを仕上げることができます!
よくあるNG画像
なぜ一回り大きい画像が必要なの?
=======缶バッジの構造ははこんな感じ!=======
【バッジ表】薄いフィルム
・デザインを印刷した用紙 ※キラキラ系はフィルム裏から直接印刷
・スチール製のシェルパーツ
【バッジ裏】アタッチメントパーツ
==============================
シェルパーツの上から、デザインした用紙・フィルムを重ね
バッジ裏側のアタッチメントパーツに用紙を巻き込ませることで缶バッジはできています。
そのため…表面で見せたい部分だけでなく、裏側に巻き込む部分も含めて、一回り大きく背景(塗り足し)が必要なのです。
超便利な「入稿データ制作アシストサービス」を利用して、缶バッジ製作をぜひご検討くださいませ♪
その他サービスについてのご不明点はこちらよりお問い合わせください。
コメント