お試し製作オプションとスケジュール

入稿データガイド

前回の記事で受注から発送までのスケジュールと注意点をお伝えしましたが今回は無料お試し製作を使うとスケジュールがどのように変わってくるか、無料お試し製作とは何かをお伝えしようと思います。

【無料】お試し製作オプションとは…?

出来上がりのイメージや色味を確認できるとっても便利なサービスです。

お客様からは大変好評なサービス

本制作に進む前に、試作品の缶バッジに仕上がった状態の物をお送りします。

デザイン1種につき50個以上の ご注文で無料!!

※ご注文の総数ではなく、デザイン1種につき50個以上の注文が必要です

お試し製作について

こんな場合には当サービスの利用をオススメします!

■事前に仕上がりや色味を確認したい

■初めて「缶バッジの達人」を利用する

■大ロットで発注したい

■ペイントソフトで制作したイラストを使用したい

(RGBモードから印刷用のCMYKモードに自動変換され、色味が変わる可能性があるため)

※サイズ感や形のみ事前に確認したい方は「無料サンプル請求」をご利用ください

対象商品

・変形サイズ含む全商品 ※限定商品等一部除く

お試し製作でできること、できないこと

お試し製作でできること

・お試し製作後のデータの差し替え

・データを差し替えて、もう一度お試し製作

(1案件につき1,100円いただきます)

お試し製作でできないこと

・「缶バッジの達人」にて色の編集

・色合わせ

(入稿データ制作アシストサービスをご利用の場合も、お客様のデータ自体を編集することはできません)

ご相談いただけること

・納品日の変更(工場の混み具合でお断りする場合があります)

お試し製作の日程

前回のブログ「受注から発送までの流れ」で通常の納品までの流れをご紹介しましたが、

お試し製作オプションでは少し流れが違いますのでご注意ください!

工程が多い分、選択いただいた通常納期より+1週間程度お時間がかかりますのでご注意ください。

お客様から「本制作に進んでください」のご連絡を頂いてからご注文の営業日の日数を足して納品日が確定します。

確定したら弊社からメールにてご連絡を差し上げています。

使用したい日、届けて欲しい日が決まっていてお試し印刷をご希望のお客様は
あらかじめご相談いただくことができます。
ご相談・ご入稿はお早めに
お願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました