「印刷したら思ってたイメージと違う!」を防ぐ為に〜RGBとCMYKの違い〜


皆さんこんにちは!
「缶バッジの達人」工場長の小倉です!
突然ですが皆さん…パソコンでデータ作成し、実際に仕上がったグッズを見た際に
「イメージしてたものと色味が全然ちゃうっっ!!!」
なんて発狂したことはないですか?
自分で作成したお気に入りのデザインや販売するものだと
余計に細かな色味の違いが気になってしまいますよね。

今回はグッズ製作のあるある「色味問題」を一緒に解決するため、
2つのカラーモード「RGB」と「CMYK」の特徴とその違い、変換方法についてご紹介します!!

そもそも「色」ってなんなん?

普段、皆さんが認識している「色」とは光のことです。
私たちは光を通して色を認識しています。光の波長と人間の光検知細胞の関係によって、私たちが認識する色は変わります。

また、パソコンやスマホの画面で見ている色と、印刷した紙で見ている色はそもそも違うものなんです。
もちろん紙にはとてつもない種類があり、紙によって、印刷機によっても若干色味が変わることもあります。

カラーモードRGBとCMYKの違い

パソコンやスマホの画面で見ている色と、印刷した紙で見ている色が違うってどゆこと!?
って思った方は、下記を確認していきましょう!
色を表現する方法には「RGB」と「CMYK」の2種類があります。
それぞれどんな違いがあるのか詳しくご説明します!

RGB CMYK
どんな色の表現? 光の三原色
「Red」「Green」「Blue」の頭文字
色の三原色+K
「Cyanシアン」「Magentaマゼンタ」「Yellowイエロー」「Key plateブラック」の頭文字
どこに利用されてる? パソコンのモニターやスマホの画面 紙に印刷されたもの
混ぜるとどうなる? 明るい色になり白に近づく 暗い色になり黒に近づく
※正確には黒ではなく、濁った灰色で純粋な黒にはならない
別名 加法混合、加法混色 減法混合、減法混色

 

缶バッジの印刷は…?

「CMYK」モードで出力しています!
理論上はCMYの3色を混ぜ合わせると黒になりますが、
インクの性質上CMYの3色を混ぜて印刷しても濁った茶色よりのグレーになってしまいます。
そこで、印刷でキレイな黒を表現するために黒(Key plate)のインクを加えた4色でフルカラーを表現するのがCMYKです。
 

RGBとCMYKどこまで再現できる?

「RGB」と「CMYK」では再現できる色の領域(カラースペース)が異なります。
下図のとおり、RGBの方がCMYKよりカラースペースが広いのです!!
そのため、RGBで作成したデータをそのまま出力すると、
CMYKでは再現できない領域もあるため色がくすんで見えてしまいます。
例えば、黄緑や紫等、蛍光色のような鮮やかな色は印刷では表現が技術的に難しいです。

 
冒頭のパソコンで作成したデータをグッズにした時(出力した時)に
「思ってたイメージとちゃう!」と感じるのはこれが原因です。
このギャップを埋めるため…缶バッジを含めグッズ製作の際は、RGBではなくCMYKでのデータ作成を推奨しております!

 

どうやってCMYKでデータを作るの?

Illustrator、Photoshop、Clip studio(クリスタ)でのCMYKデータ制作方法をご紹介します。





すでにRGBでデータ作っちゃった!そんな時は…



※Clip studioの場合は、先ほど説明した手順で変換できます。

 

推奨!お試し製作

CMYKモードに変換したとしても、あくまで画面上の確認になるため
どうしても100%再現することは難しいです…。
不安な方はぜひ無料「お試し製作」サービスをご利用くださいませ。

「お試し製作」オプションとは…

料金 初回のみ無料(2回目以降¥1,000(税抜))
利用可能個数 1デザイン50個以上の場合(50個以下は別途¥1,000(税抜)) ★デザイン数×1個作成
納期 15時までのデータチェック完了で3営業日後発送
※発送・到着・確認も含め約1週間ほどかかります。

 

 

最後に工場長から

缶バッジを作る目的は様々ありますよね。趣味でコレクション用として、お客様へ販売用として、取引先への提案用として…などなど。
目的は様々ですが…どの缶バッジの「色」にも、デザイン作成者の「熱い想い」や、「受け取る人へのメッセージ」などとても大切な意味が込められています。
それが印刷することで、意図していない色味に変わってしまっては、
大切なものが伝わらずもったいないです。

RGBとCMYKのことを少し理解しておくだけで、グッズや缶バッジ製作の達人度アップ!!

WEB上でもさらに詳しく勉強できるので、興味のある方は検索してみてくださいね!
今後も「缶バッジの達人」は皆さまのより楽しい缶バッジライフを応援しています!!